Androidアプリの導入方法
スマートフォン担当・中川です。
アグリノート自体のユーザー数が増えるにつれて、Androidアプリの利用者数もだんだんと増えてまいりました。
アグリノートの導入を契機に、Android端末を購入された方もいらっしゃるかと思います。今回は、そういった方のために、アグリノートのAndroidアプリをお手持ちの端末にインストール(導入)して、利用を始めるための方法をご紹介します。(タブレット版とスマートフォン版でほとんど操作は変わらないので、タブレット中心でご紹介します)
0.はじめに
Android上のブラウザでは、アグリノートが正常に動作しません。そのため、Android端末からアグリノートをご利用いただく際には、必ずアプリをインストールしてください。
1.アプリのインストール
まず、Playストアアプリを開きます。
Playストアが開いたら、右上の虫眼鏡をタップして(叩いて)、アグリノートと入力し、検索ボタンを押してください。(スマートフォンではmenuボタンを押すと虫眼鏡が出てくることが多いです)
検索結果にアグリノートが出てきたら、これをタップしてください。
Playストア内のアグリノート専用ページが出てきます。
「インストール」ボタン、「同意してダウンロード」ボタンの順に押していきましょう。
すると、アプリのインストールが始まります。しばらく待ちましょう。
右下に『「アグリノート for Android」をインストールしました』というメッセージが現れたら、インストール完了です。(スマートフォンの場合はメッセージが上に出てきます)
(※左下の「自動更新を許可する」のチェックを付けておくと、更新の手間が省けて楽です)
2.アプリを起動する
多くの場合、インストールが完了した時点でホーム画面にアプリを起動するための「ショートカット」と呼ばれるアイコン(アグリノートの場合はお馴染みのカエル)が現れていますので、これをタップしていただいてもアプリを起動できます。
ショートカットが無い場合には、ホーム画面右上の「アプリ」ボタンからアプリ一覧を見ることができます。(スマートフォンの場合は待受画面の下側にある場合が多いです)
アプリ一覧にアグリノートが出てこない場合には、他のページにある可能性がありますので、指で別のページを引っ張ってきて探しましょう。
カエルをタップすればアプリが起動します。
3.アプリにログインする
初めて起動するとログイン画面が表れますので、アグリノートにお申込み済みのメールアドレスとパスワードを入力してください。
「パスワードを表示」のチェックボックスを付けると、パスワードを隠さずに入力できます。背後の人影などに気をつけながら入力してください。
正しいメールアドレス、パスワードを入力して「ログイン」ボタンを押すと、ログインしてメニュー画面が表示されます。
以上の手順で、Androidアプリを使い始めることができます。それでは、楽しいアグリノートライフを!