お知らせ

トップページ お知らせ GAPへの取り組みを支援 アグリノート無料モニター募集のご案内

GAPへの取り組みを支援 アグリノート無料モニター募集のご案内

お知らせ

このたび営農支援ツール「アグリノート」は、農林水産省『GAPの取り組みを通じた生産工程管理ツールの活用支援事業』の対象ツールに選定されました。
つきましては、「アグリノート」の活用を通して国際水準GAPの取り組みを支援するための実証を行うにあたり、モニター(以下、GAP活用モニター)にご協力いただける生産組織を募集します。

GAP管理をはじめるチャンス!アグリノート有料プランが1年無料!

✤ 募集要項 ✤

募集期間
2023年3月14日(火)~4月14日(金)

※早期に定員に達した場合は、募集終了日を変更させていただきます。あらかじめご了承ください。

募集定員
先着300組織

対象
・ GAPの取り組みに興味のある生産組織(すでにGAPを実践している生産組織を含む)
・ 営農支援ツールの活用に興味のある生産組織(すでにアグリノート利用中の生産組織を含む)

特典
・ 営農支援ツール「アグリノート」の利用料が1年分無料
・ 「アグリノート専用 在庫管理Excelツール(試用版)」の配布
・ 国際水準GAPの取組に向けた「アグリノート」活用コンテンツの提供

モニターにご参加いただくにあたっての注意事項
以下の2点についてご理解・ご配慮をお願いいたします。

 ✔ 登録情報は都道府県と共有し、国際水準GAPの指導が受けられるようご配慮をお願いします。
 ✔『GFP農林水産物・食品輸出プロジェクト』への登録についてご検討をお願いします。
 ※参考:https://www.gfp1.maff.go.jp/

✤ オンライン説明会のご案内 ✤

GAP活用モニター募集にあたり、事業内容をご案内する説明会を開催いたします。
モニター参加を希望される方は、説明会にご参加いただくことを推奨いたします。

日程
第1回:3月17日(金)13:00~14:00
第2回:3月22日(水)18:00~19:00
第3回:3月23日(木)18:00~19:00

内容
1. 国際水準GAPへの取り組みにあたって(日本GAP協会)
2. 営農支援ツール「アグリノート」における GAPへの活用について(ウォーターセル)
3. 本事業の概要説明および参画のお願い(ウォーターセル)
4. アンケート実施とツール配布・使用方法研修会のご案内(ウォーターセル)

オンライン説明会へのご参加は、こちらよりお申し込みください。

 (クリックで申し込みフォームが開きます)
 GAP活用モニター募集 オンライン説明会申込受付

✤ モニターに参加する ✤

GAP活用モニターに参加を希望される方は、こちらよりお申込みください。

 (クリックで申し込みフォームが開きます)
 GAP活用モニター 参加申込受付

✤ GAP活用モニター 参加条件 ✤

GAP活用モニターへのご参加には、アグリノートを[有料プラン]でご利用いただく必要があります。
はじめてアグリノートの利用を開始する方は、アグリノートホームページから無料登録を行ってください。
また、アグリノートを[無料プラン]でご利用中の方は、会員ポータルから[有料プラン]をお申し込みください。
※特典の利用料1年無料をご利用される場合は、利用料の入金は不要です

✤ GAP活用モニターに関するお問い合わせ ✤

お困りの際はアグリノート・サポートセンターまでお問い合わせください。

皆様のご参加をお待ちしております。

 


 

(資料)
 ~GAPに取り組む/興味がある皆様へ~ アグリノート無料モニター募集のご案内