リリースノート

トップページ リリースノート アグリノート 新画面から生育記録が登録できるようになりました

アグリノート 新画面から生育記録が登録できるようになりました

リリースノート

こんにちは。アグリノート・サポートチームです。

2017年最初の機能追加のご案内です。

機能移行が着々と進行しております、アグリノートリニューアル版・新画面。
今回は新画面での生育記録の登録と、あらたに独自の生育項目の設定機能が追加されました。

操作の流れをご案内させていただきますので、是非ご活用ください。

<機能追加>

システム側で設定済みの項目に加え、独自の生育項目を設定できるようになりました。

新画面からも生育記録の登録ができるようになりました。

 

生育項目の設定を追加

新画面では、記録の登録についてのさまざまなご要望にお応えし、土地情報など、独自の項目の設定に対応してまいりましたが、
あらたに生育記録をつける際の項目・単位についても自由に設定できるようになりました。

操作メニューから“設定”をクリックし、次に設定メニューから“生育項目”をクリックします。

新画面_設定TOP

画面左にあらかじめシステム側で設定済の生育項目(9項目)が表示されます。
これ以外の独自の生育項目で記録をされる場合、生育項目を追加していただけます。

※注:システム側で登録済みの項目で記録をつけられる場合は、以下の操作は必要ありません

項目追加の手順は他の設定項目と同じです。
生育項目の一覧表示上の[+]をクリックし、グループまたは生育項目の追加を選びます。

生育項目新規追加ボタン表示の状態

生育項目追加ウィンドウが表示されるので、あらたな生育項目を入力します。
入力ができたら右上の[保存]ボタンをクリックして、生育項目の追加は完了です。

生育記録新規入力

 

生育記録の登録に対応

独自の生育項目設定機能の追加に合わせ、新画面でも生育記録の登録ができるようになりました。

操作メニューの“作る”をクリックし、次に画面左上の[生育]をクリックします。

※注:“作る”をクリックして最初に開くのは、作業記録の作成画面です。

はじめて生育記録をつける際はどの生育項目に対し記録をつけるのか、
設定されていない状態です。
生育データ欄:右の[生育データの設定]をクリックし、記録する生育項目を選んだら、OKボタンをクリックして保存します。

生育記録の作成

前項で新たな生育項目設定について、手順をご案内しましたが、
生育記録の作成画面でも新規の生育項目追加の操作ができます。

生育データの設定ウィンドウの右上の[+項目を追加]をクリックすると、生育項目の設定欄が表示されます。

作る→生育項目の追加01

↑[+項目を追加]をクリックすると・・・・・・、

作る→生育項目の追加_02

↑赤枠で新規生育項目の追加欄が表示されます。
新しい生育項目、単位を入力して、保存をクリックすると、生育項目欄(一番下段)に作成した新生育項目が追加されます。

最後に、生育データの集計方法の設定を行います。
生育データの設定ウィンドウ:上段の“集計方法”タブをクリックして、設定画面を切り替えます。

作る→生育項目の追加_03

ここでは生育記録をつけるにあたっての入力枠の数や、集計のルールを設定することができます。
生育記録のデータの確認や出力をする際に影響する内容なので、設定内容をご確認いただき設定をお願いいたします。

記録する生育項目を選択すると、記録の入力欄ができます。

記録する生育項目を選択した状態

 

以上が新機能「生育項目の設定」の手順と、新画面での生育記録の登録の流れになります。

新画面では新たな設定項目が加わり、より自由度の上がった環境で記録がつけられるようになりました。
新マスター画面で操作をされてのご意見やご感想など、是非お聞かせいただければと思います!

***

本件についてご不明な点ございましたら、お気軽に下記サポートチームへお問い合わせください。
また、不具合のご指摘やご要望は、下記のお問い合わせボタン(問い合わせフォームが開きます)もしくはスマホアプリの「ご意見・ご要望」よりお願いいたします。