アグリノートの知恵袋

トップページ アグリノートの知恵袋 アグリノートの知恵袋 #030【圃場設定】面積設定のコツ|作付面積と圃場面積をそれぞれ管理

アグリノートの知恵袋 #030【圃場設定】面積設定のコツ|作付面積と圃場面積をそれぞれ管理

アグリノートの知恵袋

作付面積と圃場面積をそれぞれ管理

030

達成できること
圃場毎に作付面積と圃場面積を分けて設定管理が可能

手順

● 設定 > 圃場より、作成した圃場区画毎に各種面積情報を入力
  ≫ 水稲における“水張面積”のような、実際の作付対象面積は「作付面積」へ入力
  ≫ 畦畔を含めた農地台帳面積は、土地・不動産情報の「面積」へ入力

ポイント

● 実績集計に利用される面積は「作付面積」へ登録します
● 地図上右上の歯車アイコンより「作付面積」をチェックすることで、地図上への面積表示が可能となります
● 集計に使用しないピンや区画(倉庫や作業場など)は “0” 設定にて運用可能です

知恵袋の内容はPDFでもご覧いただけます
【アグリノートの知恵袋】#030 【圃場設定】面積設定のコツ|作付面積と圃場面積をそれぞれ管理