マップをタップするだけで距離がわかる『距離計算』
***本アプリは提供、サポートを終了致しました***
こんにちは。アグリノート・サポートチームです。
本日は、アグリノートを企画・運営しておりますウォーターセル株式会社が提供する、アグリノートの兄弟アプリ 『距離計算』 をご紹介します。
マップをタップすると即時に距離がわかる 『距離計算』
アグリノートをご利用の皆さまは、圃場および土地情報を設定する際に、区画で登録すると一辺の距離が表示されていることをご存知かと思います。
この距離を自動で即時計算する機能を単体でご利用いただけるのが 『距離計算』アプリです。
使い方はとてもかんたん!ダウンロードしてすぐに使いこなしていただけます。
まずマップ上にスタート地点(タップ①)をタップします。
次にタップした地点:タップ②とタップ①の直線距離を自動計算して表示します。

このようにタップを続けていくと、タップ①とタップ②の間、タップ②とタップ③の間というように距離がどんどん表示されます。
同時に、最初のタップから最後のタップまでの総距離も自動で計算されるので、コース作成も簡単に行えます。

タップした位置にはピンが立ちますが、このピンはドラッグ(ピンを押さえて移動)して動かせます。
別の場所の距離を確認したい場合は、画面右下の[ごみ箱]アイコンをタップして内容をクリアしてから、マップを動かして操作してください。
とてもかんたんな操作で距離が確認できる『距離計算』アプリは、農業以外の分野でもご利用いただける場面があると思います。
また、アグリノートの兄弟アプリには、『距離計算』のほか、『農薬検索アプリ』(ブラウザ対応)、『面積計算』、『スイモンGO』があります。
どれも手軽にサクサク使える単機能に絞った便利ツールです。ぜひお試しください。