アグリノート 「記録を見る」の作付別表示に[収穫][出荷]が追加されました
こんにちは。アグリノート・サポートチームです。
アグリノート パソコンブラウザ版の機能追加リリースを実施しました。
《機能追加内容》
収穫・出荷について、実績と計画、計画対比を閲覧できるようになりました。
収支画面の表示に計画値と計画比が追加されました。
「記録を見る」の表示項目に[収穫]と[出荷]を追加
作付別での記録の閲覧画面では、農薬や資材類の使用状況を表示する[農薬肥料資材]や、農機の稼働内容を表示する[機械]などがありますが、ここにあらたに[収穫]と[出荷]が加わりました。

[収穫]と[出荷]の表示では、収穫・出荷の実績値と計画値、さらに計画比を一覧で確認することができます。
[収穫]では、期間別に収穫量を表示します。
表示内容は「計測タイミング」と「集計単位」を切り替えて確認できます。

[出荷]では、全体の出荷内容をベースに、一覧の表示を「出荷先別」と「品質・規格」を切り替えて確認できます。

「集計単位」は「kg(キログラム)」を基準に、計画で設定した単位に切り替えて確認することもできます。
箱単位、袋単位のように管理の基準としている単位がある場合は、作付設定の栽培計画内の出荷計画の設定の中で、出荷単位を登録しておくことをおすすめします。
詳しい表示内容や操作手順は、ヘルプセンターでご紹介しています。こちらも合わせてご覧ください。
[収支]の表示に、計画数量と計画比を追加
[収支]画面では、収支・収入・支出それぞれの実績に加え、計画で設定していた数値と計画比が表示されるようになりました。

上の画面イメージの通り、計画比率のほか、計画との差額も+-で表示されるので、収支の経過をいつでも確認していただけます。
今回の表示に関する機能リリースは、栽培計画の中で収穫・出荷の計画内容について登録しておくことで閲覧できるようになるものです。
ぜひ[作付]の設定内の[栽培計画]をご確認いただき、ご利用いただければと思います。
引き続きアグリノートをよろしくお願いいたします。