料金プラン
圃場や記録の登録数に 合わせた3つのプラン まずは無料プランから お試しください
料金プラン
-
- まずはお試し 無料プラン
-
- 1組織・1年間
- 0円
-
- 1組織あたりのID数
- 上限なし
-
- 登録可能な圃場数※1
- 100圃場
-
- 登録可能な記録数※1※2
- 20記録
-
- 利用可能な機能※3
- すべて
-
- Sプラン
-
- 1組織・1年間
- 11,000円
- (月あたり約917円)
-
- 1組織あたりのID数
- 上限なし
-
- 登録可能な圃場数※1
- 100圃場
-
- 登録可能な記録数※1※2
- 上限なし
-
- 利用可能な機能※3
- すべて
-
- Mプラン
-
- 1組織・1年間
- 22,000円
- (月あたり約1,833円)
-
- 1組織あたりのID数
- 上限なし
-
- 登録可能な圃場数※1
- 400圃場
-
- 登録可能な記録数※1※2
- 上限なし
-
- 利用可能な機能※3
- すべて
-
- Lプラン
-
- 1組織・1年間
- 33,000円
- (月あたり約2,750円)
-
- 1組織あたりのID数
- 上限なし
-
- 登録可能な圃場数※1
- 上限なし
-
- 登録可能な記録数※1※2
- 上限なし
-
- 利用可能な機能※3
- すべて
(料金は税込)
- ※1上限に達するとこれまでの入力したデータの閲覧、編集は可能ですが、新規作成ができません。
- ※2記録とは、作業記録、生育記録、収穫記録、出荷記録、土壌診断、立て看板を指し、その合計数をカウントします。
- ※3外部連携機能やオプション機能については、個別の利用規約によります。
よくある質問
料金・プランに関する質問をまとめました。
その他の質問に関しては、「よくある質問」ページをご覧ください。
- 無料プランと有料プランで、使える機能の違いはありますか?
- 複数人で利用できますか?
- 無料プランの「20記録」とは?
- 無料プランから有料プランへ自動で移行しますか?
- 有料プランは自動更新されますか?
- 契約期間中にプランを変えることができますか?
- 利用料金の支払方法は選べますか?
利用の開始とプラン変更の流れ
アグリノートの利用は無料プランから始まります。
無料プランでの利用開始後、有料プランでの利用を希望する場合は、プランの変更手続きを行ってください。
お申込み前にご確認ください
- 有料プラン申込月を含む12ヶ月が有料プランの期間となり、支払期日までにご入金いただければ、その期間での契約となります。
- 期日までにご入金を確認できない場合は、無料プランに変更となります。(圃場数と記録数の上限が設定されます。)
- 有料プラン開始以降は、毎年更新月の前々月にご連絡いたします。
- 各種手続きの際は「agri-note.jp」のドメインよりメールをお送りします。受信できるよう、事前に設定をお願いいたします。
- 無料プランから有料プランに変更をしても、無料プランでの利用時にアグリノートに保存したデータやログインIDに変更はありません。
アグリノートで始める、 見える・伝わる農業記録 日々の農作業の記録や活動の振り返りなど、 これまでの営農管理が大きく変わります!
お問い合わせ・利用登録はこちら
-
- 疑問や不安はここで解決!
-
- アグリノートをはじめてみよう!