導入事例

トップページ 導入事例 導入事例〔有限会社今野農園様〕を公開しました

導入事例〔有限会社今野農園様〕を公開しました

導入事例

こんにちは。アグリノート・サポートチームです。

アグリノート ホームページの『導入事例』に、新しい記事を公開しました。

運用ヒント満載!アグリノート導入事例集

このたびご紹介するのは、秋田県大潟村の有限会社今野農園様です。

 

 
農機メーカーのシステムとアグリノートを連携すると、どのように利便性がアップするのか具体的に聞きたいというお話しをよくお伺いします。
そこで今回は、ヤンマー スマートアシストリモートとアグリノートの機能連携を活用されている秋田県大潟村の今野農園さんにお邪魔させていただき、ご利用状況を詳しくお伺いしてきました。

 

 
今野さんがアグリノートを始めたのは、GAP認証に向けた管理や今後規模が大きくなることを見据え、記録をデータで残しておけば効率化につながるだろうと思ったからなのだそうです。

記録のデータ化という視点では農機連携はとても有効です。
実際にヤンマー スマートアシストリモートとの連携で取得した、農機で作業を行った記録をアグリノート上で編集・管理されている画面も拝見させていただきました。記録作成がとても楽になっていると実感されているとのこと。ヤンマーユーザーの方はぜひ参考にしていただければと思います。

 

 

●有限会社今野農園●
大規模経営には業務の効率化と従業員教育が大切。次世代の目標となるようなモデル農家を目指しています。
https://www.agri-note.jp/cases/case30/

 

アグリノート導入事例では、今後もさまざまな作目のユーザー様、そして全国各地のユーザー様をご紹介してまいります。ぜひ『導入事例』をご覧いただき、現在のお悩みの解決方法や今後の取り組みのヒントを見つけてみてください。

「アグリノートでどのように管理しているのか具体的に聞いてみたい!」
「自分と同じ作目の生産者さんや、同じくらいの規模の方の活用内容を見てみたい!」
「GAPにトライしたいけど、どのように管理しているの?」

など、記事へのリクエストがありましたら、ぜひともお聞かせください!
また、導入事例にご登場いただける方も大歓迎です!!
『私はこんな使い方をしています!』といったお話しをお聞かせいただける方は、サポート窓口までご連絡ください。

今後の導入事例紹介も、どうぞお楽しみに!